【製造業対象】職長教育
workers handling Marunoko【製造業対象】職長教育
西都自動車学校では製造業対象の職長教育を行っています。以下にて教育時間や科目、受講についての詳細を説明しています。ご希望の方はご確認ください。
職長教育とは
職長とは「作業中の労働者を直接指揮、または監督するもの」で、「監督」「班長」「主任」「リーダー」「作業長」などの方にあたります。
職長は、労働者の健康と安全を確保する上で大変重要な立場にあるため、労働安全衛生法第60条により、事業者は職長等に対し安全衛生教育(職長教育)を行うよう規定されています。
教育科目と時間
科目 | 教育時間 |
---|---|
1.作業手順の定め方 2.労働者の適正な配置の方法 |
2時間 |
3.指導及び教育の方法 4.作業中における監督及び指示の方法 |
2.5時間 |
5.危険性又は有害性等の調査の方法 6.危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置 7.設備、作業等の具体的な改善の方法 |
4時間 |
8.異常時における措置 9.災害発生時における措置 |
1.5時間 |
10.作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法 11.労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫を引き出す方法 |
2時間 |
当校での受講について
受講資格 | なし |
---|---|
料金 | 20,000円 |
講習時間 | 12時間 |
日程 | ご相談ください |
修了証 | 原則的に即日交付 |
受講に必要なもの | 運転免許証・筆記用具 ※運転免許証のない方は、住民票・もしくは健康保険証のコピー |
◆講習キャンセル料金について
講習料金をお振込入金されるお客様のキャンセルについては、受講料金の50%がキャンセル料金として発生致します。日程等を充分検討して、お申込みをお願いします。
但し、日程の変更や延期については、予約を入れた日にちから1年以内はキャンセル料金は発生致しません。
ご不明な点は、お問い合わせください。
西都自動車学校
TEL 0983-43-0267
各講習のお申し込み方法
受講をご希望の方は、予約フォームもしくはお電話にてお申し込みください。【住所】〒881-0005 宮崎県西都市三宅175-1
【TEL】0983-43-0267
【FAX】0983-43-0277
講習のスケジュール
- 【フォークリフト運転技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 【高所作業車運転技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 【はい作業主任者技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 【玉掛け技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 【小型移動式クレーン運転技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 【ガス溶接技能講習】年間計画表 令和7年6月~令和7年12月
- 特別教育年間日程表 令和7年6月~令和7年12月
- 安全衛生教育年間日程表 令和7年6月~令和7年12月
準備するもの
- 講習料金
- 運転免許証(本人確認)
- 印鑑(認印)