西都自動車学校では低圧電気取扱業務特別教育を実施しております。ここでは実施内容や教育科目、時間、受講料金等について詳しくご案内しております。
特別教育の受講をご希望の方、ご興味のある方はぜひご確認してください。
毎年、電気災害では20人前後もの死亡者数が出ており、労働災害の防止のために関係労働者への教育が必要となっています。
事業者は、労働安全衛生法により、「低圧の充電電路の敷設や修理の業務又は配電盤室、変電室等の区画された場所に設置する低圧の電路のうち充電部分が露出している開閉器の操作の業務」に労働者を就かせるときは、「低圧電気取扱い業務特別教育」を修了させていなければならないと定められています。
特別教育の対象となる「低圧」とは交流で600V以下、直流で750V以下の電圧をいいます。
。特定の業務に従事する者は低圧電気取扱い特別教育必須になっております。電気自動車整備などは別の特別教育が必要です。(2019年以降)。
科目 | 範囲 | 時間 | Aコース (学科のみ) |
Bコース (学科・実技I) |
Cコース (学科・実技II) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
学 科 科 目 |
低圧の電気に関する 基礎知識 |
低圧の電気の危険性 短絡・漏電 接地・電気絶縁 |
1時間 | ○ | ○ | ○ |
低圧の電気設備に 関する基礎知識 |
配電設備・変電設備・配線 電気仕様設備・保守及び点検 |
2時間 | ○ | ○ | ○ | |
低圧用の 安全作業用具に 関する基礎知識 |
絶縁用保護具・絶縁用防具 活線作業用器具・検電気 その他の安全作業用具・管理 |
1時間 | ○ | ○ | ○ | |
低圧の活線作業及び 活線近接作業の方法 |
作業者の絶縁保護 停電電路に対する措置 作業管理 救急処置・災害防止 |
2時間 | ○ | ○ | ○ | |
関係法令 | 法、令及び安衛即中の 関係条項 |
1時間 | ○ | ○ | ○ | |
実 技 科 目 |
実技I | 充電部分が露出している 開閉器の操作の業務 |
1時間 | – | ○ | – |
実技II | 充電露路の敷設 もしくは修理の業務 |
7時間 | – | – | ○ | |
※Aコースの実技教育については、各事務所にてお願いします。 (実技I)… 1時間以上 (実技II)…7時間以上(各事務所で実施) 実施することになっています。 各事務所で実施してください。 (実施報告書を保存する必要があります)。 |
合計時間▶︎ | 7時間 | 8時間 | 14時間 | ||
日数▶︎ | 1日 | 1日 | 2日 | |||
金額▶︎ | 10,000円 | 12,000円 | 16,000円 |
受講資格 | 18歳以上 |
---|---|
料金 | コースごとによる(教育科目と時間を参照) |
講習時間 | 8:00~開始(7:50までに西都自動車学校へ) |
講習日数 | コースごとによる(教育科目と時間を参照) |
修了証 | 原則的に即日交付 |
講習料金をお振込入金されるお客様のキャンセルについては、受講料金の50%がキャンセル料金として発生致します。日程等を充分検討して、お申込みをお願いします。
但し、日程の変更や延期については、予約を入れた日にちから1年以内はキャンセル料金は発生致しません。
ご不明な点は、お問い合わせください。
西都自動車学校
TEL 0983-43-0267
【住所】〒881-0005 宮崎県西都市三宅175-1
【TEL】0983-43-0267
【FAX】0983-43-0277
低圧電気取扱業務特別教育を受講すると、様々な職業で活かすことができます。
電気工事士:電気設備の設置や配線工事に携わる。
配電・変電施設の保守・管理:電力設備の運用に貢献。
建物の電気設備メンテナンス:安全な電気設備の管理・修理。
電気関連の技術者:電気設計や監査などに専門知識を活かす。
電気安全管理者:労働現場での電気安全対策や教育を指導。