建設業の機械の中には、さく岩機、インパクトレンチやタンピングランマーなど、稼働中に工具本体から振動を著しく発生するものがあり、これらを予防対策を講じないで長時間使用すると、さまざまな振動障害を発症する恐れがあります。 そこで事業者には、振動工具取扱者に対して、その安全衛生に関しての必要な知識を付与するため安全衛生教育を実施するよう指針が定められており、事前にこれらの危険性や予防知識を知っておく必要があります。
料金 9,000円 ※料金は変更になる可能性がございます
教育科目と時間
科目 | 教育時間 | |
---|---|---|
学科 | 振動工具に関する知識 | 1時間 |
振動障害及びその予防に関する知識 | 2.5時間 | |
関係法令等 | 0.5時間 |
受講をご希望の方は、下記お問い合わせセンターまでお申込みください。
西都自動車学校
講習料金をお振込入金されるお客様のキャンセルについては、受講料金の50%がキャンセル料金として発生致します。日程等を充分検討して、お申込みをお願いします。
但し、日程の変更や延期については、予約を入れた日にちから1年以内はキャンセル料金は発生致しません。
ご不明な点は、お問い合わせください。
西都自動車学校
TEL 0983-43-0267