合宿免許は宮崎の西都自動車学校へ。九州〔福岡、鹿児島、熊本〕等から参加者多数。

西都自動車学校

九州の安い合宿免許

お電話でのお申込み
0983-43-0267
インターネットから
 

仮免学科試験問題集4

お疲れ様でした!仮免学科試験問題集4のクイズ終了しました。

あなたの解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。

%%RATING%%


あなたの選択した答えは太字で表示されています。
問題1
車の運転者は、同乗者がドアを開けるときや、車から降りるときには、後方などの安全を確かめなければならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題2
長時間にわたって運転する時は、2時間に1回は休息をとるように運転計画を立てるようにする。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題3

右の標識は、標識の始まりを表す補助標識である。
A
正しい
B
誤り
解説 
左向きの矢印は、「終わり」を表す補助標識です。「始まり」は、右向きの矢印です。
問題4
白の二本の実線で示された路側帯は、歩行者と軽車両が通行できる。
A
正しい
B
誤り
解説 
白の二本の実線で示された路側帯は、「歩行者用路側帯」なので軽車両も通行することはできません。
問題5
車は、交差点やその付近以外のところで緊急自動車が近づいてきた時は、道路の左側に寄って進路を譲る。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題6
進行方向別による通行区分がある交差点では、指定された区分に従って通行しなければならないが、緊急自動車が接近してきた場合や、道路工事などでやむを得ない場合は、従う必要はない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題7
病気や、著しく座高が低いなどのために、適切にシートベルトが着用できないときは、シートベルトの着用が免除される。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題8

右の標識は、右・左にカーブが続いていることを表している標識である。
A
正しい
B
誤り
解説 
右の標識は、道路が滑りやすくなっていることを表す標識です。
問題9
車は、「一時停止」の標識がある時は、停止線の直前が正しい停止位置になるが、停止線がない時は標識の直前が正しい停止位置になる。
A
正しい
B
誤り
解説 
停止線がない時の停止位置は、交差点の直前です。
問題10
故障などが原因で、踏切内で車が停止して動かなくなった時は、まず車を踏切のそとに出すなどの対応を行い、その後列車の運転士などに知らせる。
A
正しい
B
誤り
解説 
まずは警報器などを利用し、列車の運転士に知らせることが先です。
問題11
運転者が疲れている時は、疲れていない時に比べて、危険を認知してから判断するまでに時間が長くかかるので、空走距離が長くなる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題12
やむを得ず急ブレーキをかける場合、ABSを備えた自動車では、システムを作動させるために、一気に強く踏み込み、そのまま踏み込み続けることが必要である。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題13
二輪車でブレーキをかける時は、車体を垂直に保ち、前輪ブレーキだけを強くかけるようにする。
A
正しい
B
誤り
解説 
前輪ブレーキだけではなく、前輪と後輪のブレーキを同時にかけるようにしましょう。
問題14
こう配の急な下り坂は、徐行すべき場所に含まれる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題15
車から降りるためドアを開ける時は、まず少し開けて一度とめ、安全を確かめてから必要な量を開けて素早く降りる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題16
前の車が、右折などのため、右側に進路を変えようとしているときは、自車は追い越しを始めてはならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題17
免許証を家に忘れたまま運転をすると、無免許運転になる。
A
正しい
B
誤り
解説 
無免許運転ではなく、免許不携帯という違反になります。
問題18
仮免を受けても、同乗資格のある人を乗せずに運転すると、「仮免許運転違反」となり、仮免許の取り消し処分を受ける。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題19
警察官が腕を垂直に挙げている時に、警察官などの身体の正面に対面する交通は、黄色の灯火の信号と同じ意味である。
A
正しい
B
誤り
解説 
警察官が腕を垂直や水平に上げていても、警察官の身体の正面に対面する交通は、赤色の灯火と同じ意味です。
問題20
標識や標示によって専用通行帯が指定されている道路では、小型特殊自動車、原付、軽車両を除く他の車の通行が禁止されているが、右左折や道路工事などの理由で通行することは認められている。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。右左折するため、道路工事などでやむを得ない場合、緊急自動車に進路を譲る場合などは通行できます。
問題21
内輪差は、車の長さが長くなるほど、大きくなる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題22
車は、安全地帯のない停留所で止まっている路面電車に追いついた時は、路面電車との間に1.5m以上の間隔が取れれば、歩行者の有無に関係なく徐行して通行することができる。
A
正しい
B
誤り
解説 
1.5m以上の間隔が取れたとしても、乗り降りする歩行者がいる時は、後方で停止して待たなければなりません。
問題23
車は、横断する人がいるかいないか明らかでない横断歩道や自転車横断帯に近づいた場合、一時停止をして歩行者の有無を確かめた上で通行しなければならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
一時停止ではなく、いつでも停止できる速度で通行し、安全を確かめましょう。
問題24

右の標識は、右折を禁止する標識である。
A
正しい
B
誤り
解説 
車両横断禁止の標識で、右折を禁止する標識ではありません。
問題25
白の2本の実線で示された路側帯は、歩行者と軽車両が通行できることを表した路側帯である。
A
正しい
B
誤り
解説 
白の2本の実線で示された路側帯は、「歩行者専用路側帯」なので、軽車両は通行することができません。
問題26
車両通行帯をみだりに変えて通行すると、後続車の迷惑となり、事故の原因ともなることから、できるだけ同一の車両通行帯を通行しなければならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題27
一方通行の道路で、車が左側によるとかえって緊急自動車の妨げとなるようなときは、道路の右側によって進路を譲る。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題28
交通が混雑している場合、路線バスがきていなければ路線バス優先通行帯を通行することができる。
A
正しい
B
誤り
解説 
混雑している場合、後ろから路線バスが近づいてきたときにバスに進路を譲ることができない恐れがあるので、通行できません。
問題29
車に乗る前には、運転席から見えない部分があるので、車の周囲に人がいないか、車の下にこどもがいないかを確かめてから乗るようにする。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題30
交差点と、その手前から15m以内の場所では、追い越しが禁止されている。
A
正しい
B
誤り
解説 
交差点と、その手前から30m以内が追い越し禁止場所です。ただし、優先道路を通行している場合を除きます。
問題31
準中型の免許を取得した場合、準中型自動車、普通自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車に乗ることができる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題32
エンジンの総排気量が50ccをこえ、400cc以下の二輪の自動車は、普通自動二輪車に分類される。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題33
重大違反そそのかし等や道路外致死傷を起こした場合、免許が取り消されたり、6カ月以内の範囲で免許の効力が停止されることがある。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題34
工事用のヘルメットを着用して、原動機付自転車を運転した。
A
正しい
B
誤り
解説 
工事用のヘルメットは、乗車用ヘルメットではありません。
問題35
走行中に携帯電話を使用すると、会話に意識が集中することによる危険や、ボタンを押すときの脇見による危険があるので、運転中の携帯電話の使用は禁止されている。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題36

右の標識がある交差点で停止をする場合は、交差点の直前で停止をする。
A
正しい
B
誤り
解説 
右の標識は、積雪などの理由により停止線が設けられなかったり、見えにくい場合に設置される標識です。停止をする場合は、停止線の標識の直前で停止をします。
問題37

右の標識は、左折可を表す標識である。
A
正しい
B
誤り
解説 
右の標識は、一方通行を表す標識です。
問題38
同一の方向に三つ以上の車両通行帯があるときは、小型特殊自動車、原動機付自転車、軽車両は速度が遅いので、やむを得ない場合以外は、一番左の車両通行帯を通行しなければならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題39
二段階の右折方法によって右折する原付は、青色の矢印信号に従って右折することができない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題40

右の標識がある交差点では、大型貨物と特定中型貨物、大型特殊自動車、大型乗用自動車、中型乗用自動車は直進できないことを表している。
A
正しい
B
誤り
解説 
貨物を表す補助標識なので、大型乗用、中型乗用自動車は含まれません。
問題41
車は、交通整理の行われていない道幅が同じような道路の交差点では、右方、左方に関係なく、路面電車の進行を妨げてはいけない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題42
もし、踏切を通過中に遮断機が降りてしまい、踏切内で取り残された時は、そのまま進んで遮断機を押し上げて踏切外へ脱出する。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。警報器が鳴り出してから、踏切内に進入してはいけません。
問題43
マニュアル車には、誤発進事故を防止するため、クラッチを踏んでいなければキーをまわしてもエンジンがかからないようにした、クラッチ・スタートシステムを装着した車がある。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題44
安全な車間距離は、停止距離を目安にして考え、おおむね速度計の読みの数字から15を引いた距離になる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題45
車は、横断歩道のない交差点やその近くを歩行者が横断している時は、一時停止をしてその通行を妨げてはならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
一時停止の義務はなく、歩行者が安全に通行できれば減速や徐行でもかまいません。
問題46
右左折をする場合、他の交通の迷惑にならないように、曲がり始めたらすぐに合図をきるようにする。
A
正しい
B
誤り
解説 
右左折が終わるまで合図は継続しなければなりません。
問題47

右の標示は、転回禁止の終わりを表す標示である。
A
正しい
B
誤り
解説 
転回を禁止する標示です。
問題48
新しく免許を取得した場合の運転免許証の有効期間は、適性試験を受けた日の後の3回目の誕生日から1ヵ月が経過する日までの期間である。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題49
軌道敷内通行可の標識がある所で軌道敷内を通行中、後方から路面電車が近づいてきた時は、路面電車の進行を妨げないように、軌道敷外にでるか、十分な距離を保たなければならない。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
問題50
黄色の灯火の点滅信号は、歩行者や車や路面電車は、他の交通に注意して進むことができる。
A
正しい
B
誤り
解説 
問題の通りです。
すべての問題が完了したら、「試験の結果を見る」ボタンをクリックしてください。 試験の結果を見る
問題は全部で 50 問。全て答えられるように頑張りましょう!

  • 合宿免許が安い日向自動車学校
  • 合宿免許は東九州自動車学校
  • 宮崎料理はながともへ
  • 日向市の出前デリバリー
  • チキン南蛮通販
  • 西都の宿泊ホテル
  • 日向の宿泊ホテル