九州〔福岡、鹿児島、熊本〕から人気の格安合宿免許は宮崎県の西都自動車学校へ。食費、宿泊費が無料。普通車運転免許が格安で取得可能。

西都自動車学校

公安委員会指定 | 格安の合宿免許

お電話でのお申込み
0983-43-0267
インターネットから

応急救護指導員

2013年11月28日

未分類


こんにちは(=゚ω゚)ノ   自動車学校の原です( ´ ▽ ` )ノ   先日、ホテル清武で応急救護指導員養成講習に参加してきました(^_^) 11月5日から3日間と18日からの3日の前半、後半に分けて計6日間39時間みっちり勉強して参りました(^^;; 初めの3日間は座学で宮崎大学医学部の先生方から応急救護処置についてや、救急体制についてけ、現場での対応について、一時救命措置、心肺蘇生法、心配蘇生に関する解剖学と生理学、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法、体外式除細動器(AED)の使い方などなど難しい話の連続で頭が混乱しながら何とかついていきました(ー ー;) しかも、最終日に試験があって合格点が記入式が100%(°_°) 正誤式が80%以上の正解率で合格とまた厳しい基準_| ̄|○   試験を受けて何とか合格いたしました( ´ ▽ ` )ノ   それから実技の講習で今度は日本赤十字社の宮崎支部の皆様にご指導していただきました(=゚ω゚)ノ 実技では主に心肺蘇生法を行い自分か出来るだけでなく、指導する立場としてどう見せるかなどの指導方法などを教えていただき大変ためになる講義でした(^_^) その他、止血法や三角巾を使った手当ての方法など実際使える技術なども教えていただきました(^-^)/   これからは身につけた知識を教習生にしっかりと伝えて応急救護の重要性を理解してもらえるように努力したいと思います(=゚ω゚)ノ 原でした( ´ ▽ ` )ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

koutyou
banner2
banner2

カテゴリー