問題よりも教科書が大事!!
おはようございます ソラです。
最近は、日が沈むのが早くなった来ましたが早めのライトの点灯をお願いします。
あと、こまめな点灯も。。。。
さて今回は、仮免や本免の筆記試験で間違いやすい問題を紹介したいと思います。
まずはこちら。。。。
〇か?かで答えてください。
前方の信号が青信号のときは、車は直進し左折し右折することができる。
さあ、この問題〇ですか??ですか?
これは、?になります。
問題に「車」が入ってますが、車は自動車・原動機付自転車・軽車両をさしますので、二段階右折する原動機付自転車と軽車両(自転車など)は、右折できません。
続いて、この問題です。

それぞれの標識は、なんと言いますか?
これも、よく標識名を逆と考ええる方がいますが・・・・
ちなみに左が「車両通行止め」そして右が「車両進入禁止」といいます。
ともに車が通行または進入ができませんので、意味は全くの同じなりますので注意してくださいね!!
最後にこの問題です。
車は、交差点を右折するときあらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行しながら通行しなければならない。(一方通行を除く。)
さあ、この問題は〇になりますか??になりますか?
分かった方は、答えをその理由を教えてください。