バレンタインデー
今日は、2月14日
バレンタインデーについて調べてみました。
Q)どうしてチョコレートをあげるの?
A) 実は、女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣です。欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈ります。
では、チョコレートはどこから出てきたかというと、1958年に東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。そして、今ではチョコレートといえばバレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。
クリスマスもそうですが、キリスト教になじみの薄い日本では本来の意味が忘れられて、セールスに利用されがちのようですね。
自分の命を犠牲にしてまで神の愛を伝え、実践したバレンティヌス・・・。今年のバレンタイン・デーは、そんな彼のことを思い出してください。
教習生から頂きました。
ありがとうございました。
先生お久しぶりです!お久しぶり、、でもないですかね。笑
最初西都へ来た時は本当早く帰りたいと3人で言ってましたが、帰るときは何故か恋しくなってました。喜村くんも無事卒業して帰ってきました。笑
明日か明後日に熊本で本免学科受けに行きます。一発で受かりたいと思います。二週間でしたがお世話になりました。